みなさん、はじめまして!
小学4年生の息子を持つ41歳の父親です。
息子は食べることが大好きで、特に牛乳は毎日1リットル飲んでいます🥛
ちょっとぽっちゃり体型ですが、元気と明るさだけは誰にも負けません😄
ゴルフを始めたきっかけは、水泳教室がコロナで閉鎖になったことでした。
「サッカー、バスケット、ゴルフ……どれがいい?」と尋ねたところ、
おじいちゃんとおばあちゃんがゴルフをしていた影響もあり、
一緒に連れて行ってもらったのが始まりです。
どうやらそのとき、とても楽しかったようです😊
最初はおもちゃのような小さなクラブを買って振り回して遊んでいましたが、
気づけば本格的に練習を始めるようになりました。
田舎に住んでいるため、まわりにジュニアゴルファーの仲間はほとんどいません。
練習場までは車で30分以上かかりますが、
この岡山という地域は本当に環境に恵まれています。
通っている練習場には、全国でも有名な高校生の先輩方がいて、
息子にも声をかけてくれたり、一緒にパターをしてくれたりと、最高の環境です。
ただ、そのお兄さん・お姉さんたちが遠征でいないときは、
僕と二人きりの練習になります。
つい熱くなって「もっと腰を回せ!」「今のは違う!」と
声を荒げてしまうことも……😅
そんな中でも、周りの先輩ジュニアゴルファーのお父様方に
相談したりアドバイスをいただいたりして、
親としても本当に良い環境で学ばせてもらっています。
本当は楽しくやらせたいのに、気づけば厳しくしてしまう——
それでも息子は拗ねずにボールを打ち続けてくれました。
月に2万球を目標に練習しており、最初のころは手に豆ができてつぶれ、血も出ました。
それでも何も言わずに黙々と打ち続けていた姿には、本当に感心しました。
「上手くなりたい」というその気持ちと我慢強さには、
正直、父のほうが教えられることが多いです。
最近では「おっ、今のナイスショット!」と
自分でガッツポーズをするようにもなりました💪
ゴルフを“好き”と言える日も、もうすぐかもしれません。
これからが本当のゴルフ人生の始まりです。
試合での悔しさや喜び、たくさんの出会いを通じて、
ゴルフだけでなく人としても成長していってほしいと思っています。
友達もたくさんできるといいなと願っています。
親バカですが(笑)、息子がこの先どんなゴルファー、
どんな人間に育っていくのか楽しみです。
このブログでは、そんな息子の“ゴルフな毎日”を父親目線で綴っていきます。
同じようにジュニアゴルファーを応援しているお父さん・お母さん、
どうぞ仲良くしてください。
アドバイスなども大歓迎です!⛳️
次回は、初めての試合に向けて…!
その練習の様子をお伝えしたいと思います。
